第1回「PrismStation」当事者会開催のお知らせ
静岡市成人発達障害セルフヘルプ・グループ「PrismStation」略してPSです!
私たちは、テーマを決めた「テーマミーティング形式」と「フリートーク形式」で活動を行っています。
第1回は「テーマミーティング形式」です。
【テーマ】前半「忘れ物しないようにどうしたらいい?」&後半「健康管理ってどうしてる?」
【日にち】2015年12月27日(日)
【時間】13:00~16:00
【参加費】500円
【場所】静岡市葵生涯学習センター(アイセル21)、女性会館第21集会室
・駐車場:71台(無料)
※地下駐車場が1箇所、地上駐車場が2箇所あります
【アクセス方法】
(JR静岡駅北口)
・10番のりば・県立病院高松線「アイセル21」下車(所要時間;約9分)
・10番のりば・駿府浪漫バス「アイセル21」下車(所要時間;約23分)
※バスにより所要時間が異なりますので、ご注意ください
※バスは手帳割引があります
◆徒歩
・JR静岡駅より約30分
・静鉄新静岡駅より約20分
【参加要件】
・18歳以上(高校卒業程度)の、成人の発達障害の当事者
アスペルガー症候群やADHDなど、医師から診断されている方
専門医から発達障害の傾向があると言われた方
自分が発達障害ではないかと思っており、今後診断を受ける意思のある方
・入会申込書兼同意書を書いてくださる方
【見学】
・発達障害を理解したい方や家族の方
・発達障害かもしれない、でも診断を受けるか迷っている方、情報がほしい方
は見学することができます
【参加お申し込み方法】
① ハンドルネーム
をご記入の上、prismstation_selfhelp☆yahoo.co.jpにメールを送付してください(☆を@に変換してください)。
【タイムスケジュール】
13:00 開始 参加費の集金 → アンケート・申込書・ネームシール配布
13:20 自己紹介(3分)
[前半]トーク※
14:15~14:30 休憩
[後半]トーク※
15:30 アンケート・申込書回収・片付け
16:00 終了
【ファシリテーター】りょう
第1回の当事者会には「アイセル21の職員の方」が様子を見にいらっしゃることがあります。PrismStationはまだ出来たばかりの団体ですので、ご了承ください。