◯ PrismStationとは
・静岡市に活動拠点を置く、成人の発達障害セルフヘルプグループです
◯ PrismStationの目的と目標
・PrismStationでは、発達障害の特性をもつ成人が集まり、
「情報交換・共有をする、問題とのつきあい方を学ぶ、問題の解決や軽減をしていく」
ことを目的とし、特性と付き合いながら最終的には個々人がQOLを高めることを目指しています
◯ PrismStation参加要件
・18歳以上(高校卒業程度の方)
・知的障害のない自閉症スペクトラム(ASD:アスペルガー症候群、高機能自閉症、広汎性発達障害など)や注意欠如多動性障害(ADHD)などの診断名がある方
・専門医から発達障害の傾向があると言われた方
・グレーゾーンの方
(未診断ながらも発達障害傾向を自覚する方、発達障害の傾向はあるものの診断に至らなかった方、発達障害傾向で困りごとを抱える方など)
(未診断ながらも発達障害傾向を自覚する方、発達障害の傾向はあるものの診断に至らなかった方、発達障害傾向で困りごとを抱える方など)
◯ 会員になるには
・簡単な入会申込書兼同意書を記入していただきます
◯ 参加費用について
・毎回500円です
・費用は、会場費、配布資料、名札、紙コップ、お菓子、飲み物などに使わせていただきます
◯ 持ち物
・筆記用具(ペンやノートなど)
◯ ハンドルネームについて
・個人情報の保護やトラブルを防ぐため、PrismStationではハンドルネームを使用します
(基本的に本名を推測されないハンドルネームをお勧めしていますが、ご本人がよろしければ、本名のままでも構いません)
(基本的に本名を推測されないハンドルネームをお勧めしていますが、ご本人がよろしければ、本名のままでも構いません)
・名札シールをご用意しています
・話しかける際は、名札シールの名前を見て「〇〇さん」というように話しかけてください
◯ 見学について
・ご家族、支援者、学校 職場関係者など
・発達障害を理解したい方、ご興味のある方
◯ PrismStationの活動
・毎月1回、テーマを決めたテーマトーク・自由に話すフリートークの、どちらか一方、あるいは両方を行います(各回により内容は異なります)
・スケジュール通りに進まない場合もありますので、ご了承ください
・(参加の方には)飲み物を用意していますが、お好きなものを各自でお持ちいただいて構いません
※ただしアルコール類は禁止です
※ただしアルコール類は禁止です
◯ 注意事項
・二次障害が重症の方、二次障害がコントロールできていない方、感情をコントロールできていない方は参加をご遠慮ください…判断出来ない方は、主治医にご相談ください
・個人情報(本名、年齢、住所、電話番号、マイナンバー、知能検査の結果など)を自ら開示したり他の参加者から聞き出すことはおやめください
・政治活動、宗教活動はお控えください
・政治活動、宗教活動はお控えください
・金品の貸し借り、セールスは禁止します
・処方箋医薬品薬の譲渡、交換、売買は禁止します ※違法行為です
・SNSなどに、PrismStation参加者の個人情報、プライバシーに関わる情報(〇〇障害、手帳について)を書く行為は禁止します
・PrismStationで知った参加者の情報は、PrismStation内だけでとどめておきましょう
・SNSなどに、PrismStation参加者の個人情報、プライバシーに関わる情報(〇〇障害、手帳について)を書く行為は禁止します
・PrismStationで知った参加者の情報は、PrismStation内だけでとどめておきましょう
・万が一、参加者同士でトラブルが生じても、PrismStationでは責任を負いかねますので、ご了承ください
・PrismStationは静岡市の8条認定団体であり、社会的団体です
そのため、社会的な活動に参加しているという自覚、必要最低限のマナーが求められます
注意事項を守れない方は、ファシリテーターから参加のお断りあるいは退席の指示をいたします